こんにちは、キクチレンと申します。
ボードゲームのさまざまな悩みを解決していく記事を、日々更新しています。
エバーデールの最初に配られる労働者コマって、どんな風に使っていくの?
ボード上に描かれているマスに配置することで、そこに記された効果を得ることができます。
労働者コマを配置できる場所は、大まかに6か所が存在します。
キクチレンのエバーデールの経歴
- エバーデールを60回以上プレイ
- 過去にエバーデール関連の記事を20記事以上執筆
この記事を読むメリット2選
- 労働者コマの動かし方をマスターし、最初からインスト無しでプレイできるようになる。
- 労働者コマの効果的な配置の仕方をマスターし、ゲームを有利に進めることができる。
ぜひ、最後まで読んでみてください!
なお、まとめ記事はこちら!
結論 エバーデールの労働者コマ 4つのポイント
この記事では労働者コマについて、次の4つの観点から話していきます。
簡単に言うと、あなたの労働者として、出稼ぎに出かけてくれる動物です。
それでは、順番に見ていきましょう!
労働者コマについて
そもそも労働者コマとは?
労働者コマは、プレイヤーがアクションを実行するためのリソースです。プレイヤーは、自分のターンに労働者コマを使用して、特定のアクションを実行することができます。
例えば、労働者コマを使用して、資材トークンを収集したりすることができます。
プレイヤーは手番中、次の3つのうち、いずれか1つだけを実行します。
- 労働者コマの配置
- カードのプレイ
- 季節の進行
このため労働者コマを配置した場合、他のアクションは実行できません。
労働者コマの個数について
プレイヤーは、初めに2つの労働者コマを持ってスタートします。季節が進むにつれて、プレイヤーは追加の労働者コマを獲得することができます。
季節ごとに追加される労働者コマの数
- 春:+1個
- 夏:+1個
- 秋:+2個
このため、秋の段階になると、労働者コマは合計6個になります。
プレイヤーは、労働者コマを戦略的に使用して、自分の村を発展させ、勝利につながるような戦略を構築する必要があります。
労働者コマを配置する際の注意点
労働者コマを配置できるマスは、2種類が存在します。
- 占有地マスは、〇で閉じられているのが特徴です。
- 占有地のマスには、労働者コマは1個しか配置できません。
- 占有地マスは、配置しにくい分、効果が強めに設定されています。
労働者コマの基本的な配置場所
基本的な配置場所は、次の通りです。
労働者コマ 6つの基本的な配置場所
- 森の小道
- 森カード
- 赤の目的地カード
- イベントカード
- 安息地マス
- 旅マス
これらのいずれかに配置することで、プレイヤーは場所に応じた効果を受けることができます。
順番に、見ていきましょう!
森の小道
森の小道には、労働者コマを配置した結果として、獲得できる資材とカードのアイコンが記されています。森の小道に配置した場合、対応したマスに描かれている資材およびカードをゲットすることができます。
森カード
森カードに配置した場合は、描かれている効果を得ることができます。
森カードの注意点
- 4のマークが描かれているマスは、4人ゲーム時のみ開放されるマスになります。
- 4人ゲーム時のマスが開放されている場合でも、自分の労働者コマを複数配置することはできません。
赤の目的地カード
次の条件に該当する目的地カードの上に、労働者コマを配置することができます。
- 自分の街にある目的地カード
- 「オープン」と記されている、他のプレイヤーの目的地カード
他プレイヤーのオープンカード使用時の注意点
- 他のプレイヤーのオープンカードに配置した場合、使われたプレイヤーは1勝利点を獲得します。
イベントカード
イベントカードには2種類あります。
- 基本イベント
- 特殊イベント
いずれのイベントカードも、労働者コマを配置することで、獲得できます。獲得したイベントカードに応じて勝利点を獲得しましょう。
労働者コマを配置できる条件は、それぞれ違います。
基本イベントのすぐそばに書かれた条件を達成することで、労働者コマを配置できます。
安息地マス
安息地マスは共有地マスであるため、いつでも、だれでも、好きなだけ配置することができます。安息地マスに配置した場合、任意の枚数だけ手札を捨ててください。
プレイヤーは捨て札としたカード2枚ごとに任意の資材トークンを獲得することができます。
旅マス
秋フェイズになることで、旅マスに労働者コマを配置することができるようになります。労働者コマを配置したとき、配置した数字の分だけ、手札を捨てなければなりません。
ゲーム終了時に、旅マスに記された数字分、勝利点を獲得します。
共有地であるため、誰でも好きなだけ労働者コマを配置できます。
労働者コマを効率的に配置するためのコツや戦略について
ここからは、エバーデールに慣れてきたプレイヤー向けに、労働者コマをどのように配置するのが効果的なのかについて、話していきます。
個人的な見解として、労働者コマを配置する際に次の4点を意識すると良いと考えています。
労働者コマ配置 4つのコツ
- 序盤は、資材を獲得できる森カードに優先的に置く
- 相手の動きを予測する
- 中盤以降は、自分の街にある強力な目的地カードを積極的に利用する
- 野伏せを使って、労働者コマを動かす
順番に、見てきましょう!
序盤は、資材を獲得できる森カードに優先的に置く
資材トークンはゲームを進める上で、極めて重要な要素です。資材を多めに獲得する森カードの上に、労働者コマを優先的に置くことにより、ゲームを優位に進めることができます。
また、森カードは占有地であり、誰かが入ると他のプレイヤーは入れなくなるため、相手へのけん制につなげることができます。
相手の動きを予測する
相手がどの場所に労働者コマを置く可能性が高いかを予測し、自分が前もってそこに労働者コマの位置を配置してみましょう。
うまくいくと、相手の進行を妨げることができます。
中盤以降は、自分の街にある強力な目的地カードを積極的に利用する
ここでいう強力な目的地カードとは、次の2枚を指します。
勝利点3点までのカードを、無料で配置できます。
これらの目的地カードは、基本セットの中では最強クラスで強いため、積極的に使うことをオススメします。
野伏せを使って、労働者コマを動かす
労働者コマを動かすことで、より有効に使うことができます。
特におすすめは、次の使い方です。
野伏せ オススメの使い方
- 先ほど紹介した女王・大学に労働者コマを配置して、効果を発動する。
- 1で配置した労働者コマを、野伏せで別のマスに移動させる。
- 空いた女王・大学のマスに、別の労働者コマを配置して、もう一度効果を発動する。
以上が、効率的な労働者コマの配置に役立つコツや戦略の例です。
労働者コマの配置についてのまとめ
最後に、労働者コマの配置についてまとめていきましょう。
この記事では労働者コマについて、次の4つの観点から話していきました。
簡単に言うと、あなたの労働者として、出稼ぎに出かけてくれる動物です。
エバーデールに興味が湧いた方は、下記のリンクから購入してみてください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント