【クアルト】詰めろ!レベル別必勝法【初級編】

クアルト必勝法

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、キクチレンと申します。

ボードゲームのさまざまな悩みを解決していく記事を、日々更新しています。

悩んでる男性

「クアルトで、なかなか安定して勝つことができません。どうすれば、実力を上げて、勝つことができるようになるのでしょうか?」

キクチ

「分かります!クアルトで勝つのって、意外と難しいですよね。クアルトで実力を上げたいなら、初心者なら『負けないこと』を目標にする、上級者なら『詰めクアルト』をやってみるのを、オススメします!」

クアルトというボードゲームは、筆者も大好きなゲームです。購入してから、早くも2年が経っており、今でも時々楽しませてもらっています。

そんな筆者の2年程度の経験と、他のサイトでの記事をもとにして、クアルトで実力を上げていくための記事を執筆しました。

この記事を読むことによって、下記のメリットを受けられるはずです。

初心者の方うっかりミスを減らして、勝率を上げられる
上級者の方「詰めクアルト」で、相手をハメるスキルを磨くことができる
記事を読むメリット

「クアルトで勝ちたい!」と思われた方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

※クアルトのルールについて知りたい方は、下記のサイトが参考になると思います。

【ゲーム紹介】クアルト (Quarto!) – ニコボド

※「詰めクアルト」については、下記のサイトを参考にさせて頂きました。

キリンノックスのボードゲームブログ

やる気に燃える男

「もうクアルト慣れてます!早く『めクアルト』したい!」

と思っていらっしゃる方は、こちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【クアルト】詰めろ!レベル別必勝法【詰めクアルト編】 詰めクアルトを作成しました!クアルトで相手をハメていく練習をしてみましょう!
目次

結論 自分のレベルに応じた目標を立てよう

クアルトで勝てるようになりたいと思っていても、すぐに実力が付くわけではありません。そのため、自分のレベルに応じた目標を立ててみることをオススメします。

具体的には、こんな感じ。

初心者の方「負けないこと」を目標にしましょう
上級者の方「詰めクアルト」で、相手をハメる練習をしましょう
レベル別 目標の立て方

次からは、それぞれのレベルに応じた目標の解説をしていきます。

クアルトの第一歩は「負けないこと」

クアルトにまだ慣れていない方にオススメしたい考え方は、「負けないことを大事にする」です。

どういうことかというと。

クアルトで「負けない」ための戦略

  • とりあえず、「クアルト」と宣言されないコマを渡していく
  • 相手がミスして渡したコマを使って「クアルト」を宣言していく

このような戦略です。

驚く男性

「なんか…セコくない?」

と思われるかもしれません。しかし、この考え方はとても大事です。

アマチュアのテニス大会で大事なこと

話はいきなり変わりますが、皆さんはアマチュアのテニス大会において、何が勝敗を左右しているかをご存じでしょうか?

  • サーブのうまさ?
  • レシーブ成功率?
  • 力の強さ?

実は、アマチュアの大会においては、もっと大事な要因があります。

それが、「ミスをしないこと」なのです。

強力なサーブとか、テクニックの差ではなく、単純にミスの多い少ないが、勝敗に直結しているのです。

そのため、アマチュアの大会においては、まずは「ミスをなくしていくこと」が重要視されています。

この考えは、クアルトの初心者の方にも、大事にしていただきたい考え方になります。

まずは、ミスをしないことを大事にしていきましょう。

「自分はミスしない」と思い込んでいませんか?

とはいえ、こんな話をすると、このように考える人がいます。

楽しむ女性

「自分はミスしないよー、大丈夫、大丈夫!」

ポジティブに考えられるのは、とても素晴らしいことです(笑)

しかし、そんなあなたにこそ伝えたい事実。それが、「クアルトは、うっかりミスで勝敗が決まっていることが、とても多い」ということです。

実際、私がこの記事を執筆する前に、他のサイトを調査したところ、このようなことが書かれていました。

気づく男性

「外野からは見えているのに、当事者には見えていないポイントがある」

驚く男性

「周りから見ると、『なんで!?』というタイミングで、ミスしたコマを渡している」

クアルトをしていると、本人が思っている以上に、視野が狭くなってしまっている。この事実を垣間見させてくれる記事が多く見受けられたのです。

では、どういったポイントで、見落としが発生しやすいのか?

次からは、見落としが発生しやすいポイントについて、解説していきます。

クアルトで見落としやすいポイント3選

クアルトにあまり慣れていない方が、うっかりミスをしがちなポイントは、次の3つです。

クアルトで見落としやすいポイント3選

  • コマの「穴あり、なし」を見過ごしがち
  • 斜め方向でのリーチ
  • 負けが確定するところに、コマを置いてしまう

この3つについて、順番に解説していきます。

コマの「穴あり、なし」を見過ごしがち

クアルトのコマは、次の4つの要素で成り立っています。

白色か、黒色か
〇か、◇か
高さ高いか、低いか
穴があいているか、平らか
クアルトのコマ 4つの要素

この4つの要素のうち

  • 高さ

この3つについては、きちんと追えることができているのですが、「穴の有無」については、うっかり見過ごしてしまうケースが、たびたび見られます

実際、筆者も最初のころは、「穴の有無」を見過ごしたパターンで負けてしまったことが、何度かあります。

穴があいているかどうか。この部分については、特に注意して見ていきましょう。

斜め方向でのリーチ

クアルトに慣れてくると、縦と横のラインは追えるようになります。だからこそ、終盤になると現れてくる、「斜めのライン」は、うっかり見過ごされがちです。

最初から、斜めでそろえようとする人がいないのも、見過ごされがちな要因になっていると思います。(あくまで、筆者個人の主観的な意見なのですが)

また、終盤になると、疲れもたまり、集中力が欠け気味になります。だからこそ、終盤に出てくる斜めラインが鬼門となっているとも考えられます。

斜めラインでのうっかりミスも、減らしていきましょう。

負けが確定するところに、コマを置いてしまう

先ほど、クアルトには4つの要素がある事を紹介しました。

白色か、黒色か
〇か、◇か
高さ高いか、低いか
穴があいているか、平らか
クアルトのコマ 4つの要素

この4つの要素のうち、1つの要素について、自分から両方のリーチをかけてしまうと、確定で負けてしまいます。

どういうことなのか。具体例を紹介します。

確定負けしてしまう具体例

例えば、相手から、〇のコマを渡されたとします。

盤面を見ると、◇のリーチがかかっていました。あなたは、あまり意識せずに、〇のリーチをかけて、相手に何かしらのコマを渡しました。

こうすると、どうなってしまうのか?残念ながら、あなたは確定で負けてしまうことになります。

なぜなら、全てのコマは、〇か、◇かで構成されているからです。三角形とか、五角形のコマはないのですね。

そのため、〇と◇の両方のリーチがかかると、どのコマを渡しても、相手から「クアルト」を宣言されてしまうことになります。

4つの要素を意識しながら、確定負けにならないように、コマを置いていきましょう。

「負けない」ための、クアルト戦略まとめ

以上を踏まえて、初心者の方にオススメしたい「負けない」戦略は、下記のとおりとなります。

STEP
コマを渡されたら、まずは3つ並んでいる所を全て確認する

特に

・穴があるかどうか

・斜めのライン

この2つは、重点的に確認していきましょう。

STEP
確定負けにならないように、コマを置く

「色、形、高さ、穴の有無」のポイントを注意しながら、負けないように置いていきましょう。

STEP
相手に「クアルト」を宣言されないコマを渡す
STEP
相手がミスしたコマを渡してきたら「クアルト」を宣言する

以上が、初心者にオススメしたい、「負けない」ためのクアルトの戦略になります。

後半戦は、「詰めクアルト」の問題を用意しました!

やる気に燃える男

「もっと、クアルトで強くなりたい!」

と思った方は、ぜひこちらをご覧ください!

あわせて読みたい
【クアルト】詰めろ!レベル別必勝法【詰めクアルト編】 詰めクアルトを作成しました!クアルトで相手をハメていく練習をしてみましょう!

また、クアルトが気になった方は、ぜひ購入してみてください!

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 読み切れなくて勘で正解した部分もありますが、6問中3問正解でした!上級編は特に疲れましたが面白かったです!

    以下、いくつか気になる部分がありましたので、指摘させて頂きます。
    ・基本第1問
    そもそも1Bに置くとB列が穴で4つ揃うのでクアルト宣言したら終わりだと思います。
    ・基本第2問
    問題画像の座標、1Cではなく3Aですよね。
    ・上級第2問
    選択肢の白/◇/高/穴は1Dにおいてあります。白/◇/高/平ですよね。
    また解説は1Cではなく、3Aですよね。

    • コメントありがとうございます!そしてご指摘ありがとうございました!

      修正して、更新させて頂きます!

      本気でやって頂いたみたいで、こちらも嬉しいです!これからも意義のあるボードゲームの記事を投稿していきますので、よろしくお願いします(*´▽`*)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次